コンバージ19弾、ファントムとザンスパインのレビュー!
ファントムは漫画『機動戦士クロスボーンガンダムゴースト』に登場する木星共和国が開発した可変MS。非ガンダムタイプですが搭乗者のフォント・ボーはファントムガンダムと(心の中で)命名しています。劇中、巡航形態「蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)」に変形しますがそちらの再現は出来ません。
正面
原作のイメージ通りの緑色です。顔のマスク部分に黒い点みたいなのがあってそれが気になります。
側面
背面
よく見るとツインアイ風カバーの奥にある木星式のモノアイが再現されています。
握り拳の他にライフル持ち手も付属!
バタフライバスターB
頭部ファントムライト展開パーツも付属しています。
差し替えで展開非展開両方再現できてお得です。
プレバン販売のゴーストガンダム付属のファントムライト全展開用に上半身と下半身のパーツが外せます。サイドスカートがちょっと取れやすいです。
X-0と並べてみました。X-0も次の弾で発売されるみたいですね。
続いてザンスパイン
ザンスパインはゲーム『Gジェネレーション』シリーズのオリジナルMSで、リガ・ミリティアから奪取したミノフスキードライブの技術を使って開発したザンスカール帝国幻の機体。
正面
ゲームのイメージで勝手に細いイメージがありましたが、こちらは全体的に大きい(太い?)です。
側面
背面
不安だった顔の塗装、綺麗に塗られています。
首はあまり曲がらないですが十分カッコいいです!
作品は違いますが同じザンスカール戦争時代のMS同士で並べてみました。
ファントムといいザンスパインといい予想外のラインアップで驚きです。ザンスパインは立体化がほぼ無いので貴重ですね!
それでは、また(^^)/