モビアンのヴァサーゴCBとアシュタロンHCのレビュー!撮影枚数160枚うち2/3ボツ、写真撮るのに一週間かかりました(笑)
まずはヴァサーゴCBから、
ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイクはアニメ『機動新世紀ガンダムX』に登場するフロスト兄弟の兄さんシャギア・フロストが駈る新連邦軍のMS。ガンダムヴァサーゴの改良型です。
正面
色分けも細かく、造形も良いです。
側面
後ろに倒れそうで倒れません!
背面
ラジエーターブレード
展開状態
ストライククロー付け替えなしで伸縮できます!
クロービーム砲
グリグリ動かしてるだけで楽しいです
アニメで一話のみ使用されたストライクシューター同じ話でアシュタロンが使用していたビームスピアは付属無しです
"私の愛馬は凶暴です"
トリプルメガソニック砲はパーツ差し替えで再現差し替えのためか腰が外れやすいです、硬くても困るけど。
"さよならだ"
さすがに地面にクローをぶっさしポーズはきついです。
いろいろなメディアで見るポーズ
コンバージのヴァサーゴと比較アンサンブルでか!?
続いてガンダムアシュタロンHC
ガンダムアシュタロン・ハーミットクラブはフロスト兄弟の弟オルバ・フロストの乗る新連邦軍のMS。ガンダムアシュタロンの改良型です。
正面
もともと立体化されない前提でデザインされているハーミットクラブの立体化です!凄いことです!
側面
横は平べったい背負いもの
背面
大きいですね。
背負いもの外した状態
特徴的な斜め顎に赤マスク
差し替えで展開状態を再現
"僕らが求めた戦争だ!"
シザースはグリグリ動かせます(折れ注意)
シザースの真ん中にはビームキャノン
変形は背負いものの中に体を収納します。
MA形態
中々の大きさ
平べったー
兄さんも乗せられます
付属のスタンドにはにはデカデカとカテゴリーFの文字が…フロスト兄弟にとってのNGワードですぞ!
アシュタロンHCには最終決戦に使用したサテライトランチャーを取り付けられます。
パーツの差し替えでサテライトランチャー展開状態に、兄さんを乗せて発射モードを再現
正面
"さぁ、やろう兄さん…"
"我らの世界に栄光あれ!"
兄弟比較、アシュタロンHCの背中がやはり大きい
ゲテモノガンダム!
まさかまさかのフロスト兄弟機がセットで発売されるとは予想外でした。ダブルエックス買ってなかったのを後悔してます(ガシャポン戦士のDXがあるからいいやと思って)。
どちらも高クオリティで満足です。
それでは、また(^-^)/