ゲドラフに続きアンサンブルのV2ガンダムをレビュー。(ちなみにクアンタは無いです。)
ご存知TVアニメ『機動戦士Vガンダム』の後期主役機で、パイロットは主人公ウッソ・エヴィン。V2初登場回は印象的です、いろんな意味で。
正面
肩やボディの白い部分も別パーツ化されています。
側面
ちょっと背中が重くて、角度によって倒れやすいです。
背面
至るところに改造用の穴が開いてあります。
ビームライフルはプラパーツです。
ビームシールドはクリアパーツです。いいものですね。
顔と肩が干渉しやすくあまり肩が上がらないし、顔も横に向きにくい所は残念です。
武器セットにはV2バスターに換装できるパーツが付属。腰パーツは股間部分をバスター用の方に付け替えます。
ビームライフルも左のグレネードラックに変更、プラパーツなので折らないように注意!
脚にも武器セット付属パーツのマイクロミサイルポッドを付けます。
V2バスターガンダム!
思ってたよりバランスが良いです。
背面はこのような状態です。
メガビームキャノンとビームスプレーポッドは上下に動かせます。
ガシャポン戦士nextのV2と比較、
カテ公「いちいちこれみよがしに強くなって現れる、可愛くないのよ!」
ウッソ「ぼ、僕が可愛くない…?」
ゲドラフとタイヤさえ当たれば後は別にいいやって思ってたんですけど、これは次弾のV2アサルトと組み合わせてV2アサルトバスターにせざるおえませんね。
最後に、雑ですがペイントで光の翼を付けたしてみました。
それでは、また(^-^)/