ガシャポン戦士フォルテ4弾からイフリート改とペイルライダーのレビューになります。
イフリート改は少し塗装しています。
イフリート改はゲーム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』の二作目"蒼を受け継ぐ者"に登場するEXAMシステム搭載型MSです。
パイロットは"ジオンの騎士"ニムバス・シュターゼン。こちらは初期デザインで今はギニアスほどではないにしろ髪の毛のボリュームが増えています。(作品によって顔も性格もコロコロ変わる)
正面
雑ですが脚と六連装ミサイルポッドに白いラインを塗装しています。
側面
腕部二連装グレネードランチャー、雑にオレンジで塗装
背面
ヒートサーベルは背中に挿しておけます。最近のリデザイン仕様です。
でも個人的には納めるときは腰がいいです。
モノアイは100均のおゆまるを使用
いじる前と比較
イフリート改といえばヒートサーベル二刀流!
EXAM同士の対決
「どちらが真にEXAMに認められた騎士か、勝負をつけようではないか!」
つばぜり合い
「マシンの性能の差か…しかし!」一号機の頭部破壊、そのすぐ後にイフリート改大破、
エフェクトバーツが欲しくなります。
RX-80PR ペイルライダー
ペイルライダーはPS3ゲーム『ガンダム サイドストーリーズ』のオリジナルストーリー『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』に登場する謎のMS。
パイロットは一応物語のオチみたいなものなので、あえて伏せておきます。(ゲームやった事無くても知っている人多そうですが)
正面
ジムタイプとガンダムタイプの中間的なデザイン
側面
90mmプルバップ・マシンガン
背面
180mmキャノンを折り畳み風に付けられます。
大型のスパイクシールド
180mmキャノン付け替え式です。脚部にはミサイルポッドがついています。
ペイルライダーにはEXAMシステムを元に開発されたHADESが搭載されています。
ブルー1号機と同様緑と赤のクリアパーツが付属しています。
ゴーグルの下はツインアイになっています。
HADESゲームではファンファンファンファンファンみたいな独特な音がなります。
最近では色々なゲームに出て知名度が上がってきていますね。
このペイルライダー武器豊富ですし、ディテールも細かく良く出来ています。
イフリート改は背中のサーベルラックが肩と干渉して少し可動範囲が狭いかと思います。それでもカッコいいポーズは色々出来ますけどね。
それでは、また(^-^)/